名刺を作りました

名刺

名刺を作りました。お願いしたのは、ハンコヤドットコムのSPEED名刺館。データを入稿するタイプで、100枚で1,850円(送料別)。8月26日に入稿して、8月28日に届きました。速いです。
ブログつながりでいろんな人に会うようになりましたが、会社の名刺を出すのにちょっと違和感があったので、個人的な名刺をずっと作りたいなあと思っていました。

Flickrから写真を読み込んでMooなどでミニカード、という案もあるのですが、あのミニカードのサイズってあんまり好きじゃないんですね。

久々にイラストレーターを使いましたが、年賀状だとかこういう名刺だとか、僕はあんまり時間をかけずに作ってしまうようです(仕事が荒いです。なんだかこの辺こだわりがないのだ)。1時間半か2時間ほどで作って入稿。いま改めて見ると、レイアウトからやり直したくもなりますが、とっりあえず100枚使い切ってから考えます。

2011年1月12日追記。いまの名刺はこんなのですよ。

新しい名刺が届いた

視覚化するとわかりやすい

ブックファーストのしおり

大阪に帰省したときに、梅田のブックファーストで本を買ってもらった栞(しおり)。最近オープンした店舗やオープン予定の店舗の情報が書かれているのですが、各店舗の広さがバブルチャートのように表現されていてわかりやすいです。

11月に新宿のモード学園コクーンタワーにオープンする「新宿店」は1,090坪。他店と比べて円が大きいので、とても広いことがわかります。プレゼン資料などでもそうですが、こうやって視覚化するととても伝わりやすいです。

写真はやっぱりプリントした方がいいと思った

お盆に実家に帰ったときに思ったのですが、写真はやっぱり出力して紙で残した方がいいですね。両親や、また帰省する兄家族のために旅行のときの写真や動物の写真をプリントアウトして持って行ったのですが、自分で撮
った写真を改めて紙で見ると「ああ、いいなあ」と思います。
撮った写真のいくつかは Flickr に投稿してるんですが、ほんの一部ですし、他の写真はどうしているかといったらハードディスクに溜めたまま。一応バックアップは取ってるけど、特に何もしていないし、あんまり見返すこともない。なんかあんまりよろしくないなあ。デジカメになって写真の撮り方も変わってバシャバシャと数多く取るようになったし、一枚一枚に対する気持ちの入れ方が弱くなっているような気がします。

記録として、写真は紙で持っておいた方がいいとちょっと思った帰省。でもまだ何もしていない。

じだらくアイカワさんに会う

ずいぶん経ってしまいましたが、7月2日にじだらくのアイカワさんお昼休みはウキウキウォッチングブロガーランチに誘われてお会いしてきました。

どこかの会合やなんやらでもしかしたらニアミスしているかもしれませんが、ずっとブログは拝見していたので改まってはじめましてという感じではないのがおもしろいですね。どちらかといえば僕は人見知りする方ですが、とても楽しくあっという間に1時間と少しが経ちました。

アイカワさんからは関わってらっしゃる仕事やプロジェクト、あとグリムスの話などを聞いてきました。うちのグリムスの木、いま見てみたらマウスを乗せないとぐったりしているような気がするんだけど、なんでだろう。グリムス、うまくまわるといいですね。

ということで、こういうヨコ繋がりっておもしろいですね。なんかいろんな人に会いたくなってきます。

第20回ブロガーランチ 前向きストラテジーの市嶋さん:じだらく

大江戸線の車内の地下鉄路線図が破綻している

東京メトロ副都心線が開通していろいろと話題ですが、東京メトロだけでなく関係各社の路線図も変わりました。で、写真は都営大江戸線の車内の地下鉄路線図。ちょうどドアの上の部分です。

もう何がなんだかわかりません。破綻してます。

この路線図の紙の高さは20cmぐらいだと思います。ここに、あの東京の網の目のような地下鉄路線図をすべて網羅するのはもう無理なんじゃないでしょうか。大江戸線だけの情報にするとか検討されたのでしょうか。

僕が東京に来たときに地下鉄の迷路ぶりに普通に困惑したのですが、これじゃ輪をかけて困惑してしまいます。「整理してでも情報をわかりやすく見せる」というよりも、「公的機関としてすべての情報を盛り込む」という意識の方が強いように感じます。都営だけに。

ぜひ、なんとかしてください。

RSSリーダーとワクワク感

RSSリーダーには、ワクワク感がちょっと足りないかも(ああ、RSSリーダーってもうフィードリーダーと呼んでやってもいいような)。

最近、いつも利用しているlivedoor Readerで購読しているフィードを少しずつ減らしています。減らすイコール購読解除するときに少し迷うのですが、やはり1日に未読を処理できる量には限りがあって、ある一定量たまってしまったものをじゃあどこかでまとまった時間を作って読んでいくというのもままならなくなってきて、それがストレスになって「えいや」と読んでしまったことにするのもなんだかなあと思い始めていて、いまは自分の情報処理能力でなんとななるレベルにまでちょっとフィードを減らしてみようという方向に向かっています。あくまでゆるやかに、ゆるやかに。

続きを読む →

サッポロ 麦とホップ「私には、ビールです。」

サッポロの「麦とホップ」というお酒のメインのコピーは、「私には、ビールです。」。でも、「麦とホップ」はビールではなく、「新ジャンル」(とメーカーがそう呼んでいる)の分野のお酒。田村正和さんが「ビール歴44年の私が、不覚にも、ビールと間違えてしまいました。」と言ってしまうくらい、ビールに似ているらしいお酒、だそうな。

続きを読む →

GoogleのFaviconが新しくなった

GoogleのFavicon(ファビコン)が、大文字の「G」のものから小文字の「g」のものに刷新されてますね。

普段Firefoxを利用していて、Googleの検索結果のページをタブとして残しながら新しいタブでコンテンツを開くといった使い方をしているのですが、まだ新しいFaviconに見慣れないので、「あれ、Googleのページのタブはどれだっけ?」となりますが、まあそのうち慣れるでしょう。

気になるのはこの小文字の「g」、Googleのサービスのどこに使われてましたっけ? 「Google」の前から4文字目の「g」なんでしょうか。

続きを読む →

YouTubeに動画をアップロードするのって

ちょっと前の話になりますが、5月の連休に撮った動画をYouTubeにアップしようとしたら、「最初の1秒分しかアップできない」というエラーに出くわして、結構途方に暮れたという話。

インターネットの利用歴は長い方だと思っているので、大抵のことは対処できるのですが、これは正直原因がわかりませんでした。動画の長さやサイズは許容範囲内だし、ファイル形式も一応問題ないはずだし、手順として一旦「アップロードされました」みたいなところまでは行くのですが、最後の処理が終わってアクセスしてみると、1秒分で再生が終わってしまうという……。なんとも悲しい。

続きを読む →

フォクすけはクリエイティブコモンズが適用されたぬいぐるみ

フォクすけ (Foxkeh)

フォクすけが我が家にやってきました。

このフォクすけ、「フォクすけの Firefox 情報局」でも書かれていますが、クリエイティブコモンズライセンスが採用されているんですね。こういうものにCCライセンスが適用されることに「へえ」と思うわけなんですが、もしかしたら世界で初めての「クリエイティブコモンズが適用されたぬいぐるみ」なのかもしれません。

フォクすけ (Foxkeh)

タグにはCCライセンスが。

フォクすけ (Foxkeh)

とまれ、かわいいんですわ。

フォクすけ (Foxkeh)

Firefoxをよろしく。