ひとりアドベントカレンダーという名の書き散らしは楽しかった

勢いに任せて始めたブログのひとりアドベントカレンダーは楽しかった。ひとりアドベントカレンダーという名の書き散らし。

このブログ記事を含めると15件。仕事として定期的に書いているもの(アナリティクス アソシエーション)、会社のブログ、個人のブログもなぜか2つあるし、短いカジュアルな内容も含めて書き散らせばいけるかも、と思ったのが12月上旬。しんどかった。毎日はさすがに書けなかったけれど。

2022/12/25追記。この記事以降も更新を続けたので、記事は少し増えた。追記終わり。

以下はブログ記事のリスト。まとまった時間を取って書いたものは少ないので、業務に近い内容は結局ほとんど書けなかった。そのため会社のブログへの更新はゼロ。ほとんどは書き終えて少し推敲したら公開ボタンを押すという「書いたら放り投げるスタイル」。

代わりにサイゼリヤ関係の記事が3つもある。どれも3,000文字以上。力の入れ加減がおかしい。

日付 記事 文字数
12/01
12/02
12/03
12/04
12/05
12/06 メールとSlackへの向き合う姿勢の違い 606
12/07 「問題」と「課題」と「依頼」は違う 1,203
12/08 個人的タスク管理は一周回って「自分宛にメール」という原始的な方法をいまは採用している 682
12/09 本来はポジティブな意味なのに正反対のネガティブな意味で普及している言葉、好き 1,416
12/10
12/11 2022年サイゼリヤおいしかったメニューBEST10+αを発表するよ 4,074
12/12
12/13 可視化は重要だが可視化で失われる価値がある 499
12/14 GA4をどうやって組織で機能させるか(あるいはデジタルマーケティングの取り組みを前進させるか) 1,834
12/15 ありがちなKPIツリーでKPIを決めていたら月並みな存在に終わるかもよ 1,303
12/16 夜のストレッチとChromecastでのYouTube視聴 1,148
12/17
12/18 サイゼリヤのテーブル調味料の話(特にオリーブオイルと粉チーズについて) 3,111
12/19 気付いたらインターネットの情報流通の首根っこをTwitterに握られてしまっていたかもしれない 904
12/20
12/21 他文化の真似や解釈違いこそが新しい文化を作るのだ。そして元の文化に敬意を払おう(もしくはミラノ風ドリアの話) 3,656
12/22 Why, How, What で考える 780
12/23 2022年の進捗どうでしたか? 1,357
12/24 ひとりアドベントカレンダーという名の書き散らしは楽しかった 1,729
12/25 昔「降りたことのない駅で降りて数時間そこで過ごす」を何回か繰り返す、というのを定期的にしていた 1,089
12/26
12/27
12/28
12/29
12/30 「大人のサイゼリヤ」ミラノ食堂 高田馬場店の話をしようか 6,112
12/31

気になる記事を読んでくれたらうれしい。

フジイさんが12月に入って毎日ブログの更新を始めていて、反応したら「読みたいです!」といただいて背中を押されたのが直接のきっかけ。

「書いてください!」じゃなくて「読みたいです!」というのは良い返し方ですね。ありがとうございました。

10年以上前なら習慣の一つでブログを書いていたけれど、いまはいろんな理由でかまけて遠ざけていた。

でも実は12月の最初の土日に「ひとりアドベントカレンダーでブログでも書く?」と思っていたんですよ。ほら、12月はブログのアドベントカレンダーをよく見かけるじゃないですか。僕も無駄に書く場所があるので、適当に書き散らかせばいけるかも?と思ったところに背中を押されまして。

1日の業務をだいたい静まらせてから「さて今日は何書こう(ぐぬぬ)」というのはなかなかしんどかったけれど、楽しかった。時間をかけて書いた記事ほど読まれないのは良くある話だけど、自分の思考整理につながったと自分を納得させている。

どれか一つ選ぶとすると、ミラノ風ドリアの話ですかね。公開した後に、少し手直しをしている。

他文化の真似や解釈違いこそが新しい文化を作るのだ。そして元の文化に敬意を払おう(もしくはミラノ風ドリアの話)

読んでいただいた方々、反応していただいた方々、ありがとうございました。