OGSM – プロジェクトの軸をぶれさせない方法

OGSM マーケティングフレームワーク

プロジェクトの軸をぶれさせないために、「目的」と「ゴール」、そして「戦略」と「評価」の4つの大きな枠で考えるフレームワークがあります。「目的」と「ゴール」は固めてしまい、いくつかの大きな戦略を立て、その戦略に沿った戦術を展開し、それぞれの効果を測定して戦術の練り直し、修正をかけていく、というやり方です。場合によっては半年おきに戦略を微修正させることもあるでしょう。

「Objective (目的)」「Goal (ゴール)」「Strategy (戦略)」「Measurement (評価)」で「OGSM」とか呼ばれるものです。アクションプランなどの評価手法と、考え方としてはよく似たものと思っています。

続きを読む →

サービス業での接客の経験は、僕のいまにすごく役立っている

僕は、インターネットの領域での仕事に携わって8年目とかになるのですが、社会人としてのスタートは飲食業でした。新卒としてレストランチェーンでの接客と調理、その後いろいろ細切れの節目があって、百貨店での接客があって、そしてやっと2002年にWeb制作会社へ。
振り返って、そのいわゆるサービス業での接客の経験は、いまの僕にすごく役立っていると思っています。寄り道でも何でもなく、踏みしめた道として僕の中でしっかりと血肉になっていると思っています。

  • 「お出迎え」と「お声掛け」というおもてなし
  • お客さんと波長を合わせてのコミュニケーション

マーケティングを考える上で、それはなくてはならない要素。

続きを読む →

月額840円の芸能人ブログ

ファンをもっと増やすために幅広く見込み顧客にも一般ピープルにもメッセージを届けるのか、それとも積極的な優良顧客とのコミュニケーションを深めてその関係性を強固なものにするのか。新垣結衣さんの事務所は後者を選んだわけで、それはひとつの選択として正しいと思います。

会員制形式をとっている芸能人ブログは多いが、有料のブログは極めて異例。そんななか、中高生に人気の新垣結衣が自身のブログを9月1日から有料化することを発表した。

月額840円! 新垣結衣のブログ有料化に見る「芸能人ブログの経済学」 – 日刊サイゾー

続きを読む →

ブログ名をmakitani.comにしたのはGmailが勝手にリンクしてくれるから

ブログ名を「makitani.com」にしたのは、Gmailをはじめとしたメール系のWebサービスがこのブログ名を書いただけで勝手にリンクしてくれるからです。

…というのは嘘です。それが一番の確固とした理由ではないです。ですが、最終的に(といってもいい名前が思いつかなかったのですが)このドメインそのままをブログ名にした理由のひとつは、これでした。

こういうことですね。上の図は、購読しているメルマガ「週間e-Report」でたまたま僕のブログエントリーがピックアップされている様子をキャプチャーしたものです。他の媒体をさしおいて、なぜか「makitani.com」にはブログそのものにもリンクがはられています。

続きを読む →

PEPSI NEX 歌おうぜ!キャンペーンのサイトを見て、僕はiTunesでトータス松本の「明星」を買い、アマゾンでウルフルズのベスト盤を買った

PEPSI NEX 歌おうぜ!キャンペーン

PEPSI NEXの歌おうぜ!キャンペーン。トータス松本の新曲「明星」の好きなフレーズを歌って動画を投稿すると、ミュージックビデオに参加できるというもの。

PUZZLE機能という投稿されたフレーズを閲覧ユーザーが自由に組み合わせて見れる機能は6月19日からですが、投稿された動画はいまは見れてるという認識であってるのかな。

久々に大がかりなキャンペーンですね。動画を投稿する人はどうしても限られてくるし、そもそもウルフルズのファンが中心になるでしょうから、広く広くアプローチするというよりは、ウルフルズのファンやこの曲を気に入った人をPEPSI NEXのファンにしていこうというアプローチでしょう。

こういうキャンペーンは今年は少ない感じですし、こういうご時世なので、がんばってほしいなあと思います。

ところで僕は、このサイトを見た後、「ああこの曲いいな」と迷わずそのまま iTunes Store でトータス松本の「明星」を買い、さらにアマゾンでウルフルズのベスト盤CDを購入しました。ちょうど30分ぐらい前ですかね。いま「明星」を繰り返し聴きながらこれを書いています。もちろんCDはまだ届いていませんが。

続きを読む →

私的モバイルの時代

  • ケータイで着うたとか音楽ダウンロードなんてと思っていたのに、その1年後ぐらいには何かのはずみで数曲ダウンロードしている
  • 数年前にはケータイでネットなんてしないよなと思っていたのに、いつのまにか電車ではネットをするようになり(本と可処分時間の奪い合い)、最近は帰宅が遅くてパソコンの電源を入れるのも面倒で、ケータイで普通にGmailとニュースのチェックをしている
  • パケット定額サービスを利用することになるとは思ってもいなかった
  • 「iアプリって何?ゲームぐらいでしょ」とかいいながら、Amazonスキャンサーチは便利に使っている
  • ケータイで更新する用のブログを作った

いまは「ワンセグなんて見ないよな」とか「おサイフケータイなんて怖くて使えない」と思っていますが、1年後どうなっているかはわかりません。

続きを読む →

新刊書籍で動画プロモーション – 『過剰管理の処方箋』(かんき出版)

かんき出版のAさんから、「新刊書籍のWeb用のプロモーションで動画を作ったのですが、ぜひ市嶋さんの感想をブログで」というオーダーをいただきました。ということで、このエントリー記事は「依頼を受けて書いている、まだ読んでいない本のWebプロモーションの感想」です。

  • 感想を書いてほしいという依頼を受けて書いてます
  • まだその本は読んでいません
  • 何を書いてもよく、その内容についてかんき出版さんは事前のチェックはしない
  • 報酬はありません
  • Aさんとは前に一度(でしたっけ?)飲みに行ったことがあります

というのがちょっとした背景です。タイトルに「PR」と入れようか迷いましたが、まあ一種のPRには違いないんですが、なんとなく気分的にはかなり中立な感じで書いているのでやめました。あと、Aさんからは「あとで献本します」といただいたのですが、それを前提にして書くとなると僕の書くトーンも若干変わっちゃうので、感謝しつつも保留させていただきました。とまれ、ありがとうございます。

続きを読む →

Cam with meの話の続き

Cam with meの話の続き。

たぶん狭い世界でちょっと話題になっているみたいなソニーの「Cam with me」のサイトですが。

続きを読む →

Amazonの、ECサイトとしての無表情さにはどうしてあきらめがつくのだろう

2008年12月10日、件名「Kate Rusbyの『Sweet Bells』、Amazon.co.jpでお求めいただけます」というメールを受信。「Amazon.co.jpで、以前にKate Rusbyのミュージックをチェックされた方に、このご案内をお送りしています。『Sweet Bells』、2008年12月15日発売予定です。 ご予約は以下をクリック」という内容。

Kate Rusbyは大好きなスコットランドの女性シンガーのひとりだけど、そんなにニュースをチェックしてるわけじゃないので、ニューアルバムが出るのを知らなかった。Amazonさん、ありがとう。どうやらクリスマスアルバムらしい。

メールを受信したその手でリンクをクリック、カートに入れ、購入へ。「Amazon.co.jp ご注文の確認」メールが届く。「配送予定日: 2008/12/15 – 2008/12/17」。

続きを読む →