価値を伝えること

『ヤフー・トピックスの作り方』という本を読みました。1年前の本ですね。ヤフー・ニュースのトピックス編集部長が書かれています。

ヤフー・トピックスの裏側というか、どのようにしてトピックスが選ばれて、どう13文字に表現しているかという裏話もおもしろいのですが、考えさせられたのはメディアとしての社会的な意義や倫理観について書かれている部分。ひいては、コンテンツを発する側(企業のWebサイトや、たとえば僕のブログも)としての心がけにつながってきます。

続きを読む →

ハッピーなニュースだけのメディアを作ってほしい。ヤフーとかグーグルにね

笑顔のインドゾウ@ズーラシア

どこかに、ハッピーなニュースだけのサイトを作ってほしいのですよ。Yahoo!やGoogleとかに。いや別に、gooでもライブドアでもNAVERでもBiglobeでもNiftyでもいいのですが。

過去のブログにも別のブログにも何度か書いているのですが、落ち込んでいるときとか、feeling blueなときに、ネガティブなニュースを見たくないんですね。2年前にも同じことを僕は書きました。

感情的に演出されたネガティブなニュースは見たくない – もっとハッピーなニュースを

でも、テレビは必要以上に演出したネガティブなニュースを流しますし(その方が視聴率が取れるらしい)、明るいニュースよりも暗いニュースの方が報じられやすいです。事件や事故は基本的にはネガティブですし、ほっといても出てきますが、明るくハッピーなニュースはどちらかといえば探さないと表に出てこない。

続きを読む →

そこに新しい価値はあるか(ファミレスのテーブルに置かれていた試供品に関する考察)

先日、某所で早めのランチを食べようとガストに入ったときのこと。11時半頃に入ったのですが、全テーブルに「読売新聞」が置かれていて、ちょっとびっくりしました。冬のお試し購読キャンペーンをやっているとのこと。

新聞に気を取られて気がつかなかったのですが、もうひとつ「お試し」としてテーブルに置かれているものがありました。ヤマサ特選醤油の「鮮度の一滴」。パウチ容器内に空気が入らず酸化しない新しいパッケージの醤油ですね。これも全テーブルに。

まさにテーブルはメディア。

続きを読む →

nanapiのエントリーは編集部の承認を経て公開されている

ライフレシピ共有サイト「nanapi」。先日初めて投稿して知ったのですが、編集部の承認を経てから一般公開されているんですね。知りませんでした。

そういうステップは手間も人件費もかかるはずですが、メディアのコンテンツの「質」の担保という意味ではすごく大事なところだと思います。

実は投稿したときにはちゃんと公開はされているんですが、各ジャンルの「ライフレシピ一覧」にデフォルトでは表示されず、「まだ未承認の記事」というリンクを辿ることでやっと該当記事が見つけられるという仕組み。承認を受けたものが晴れて表舞台に立てるようです。

続きを読む →

nanapiは、Google AdSenseの収益が「0」のメディア

nanapi(ナナピ)

ライフハック共有サイト「nanapi(ナナピ)」、メディア的な位置づけのサイトながら、Google AdSenseの枠がありません。バナー広告枠もありませんね。確かオープン当初からそうだったんじゃないでしょうか。

「ライフレシピ共有サイト」と銘打った「nanapi」。アカウントがあれば誰でもコンテンツの編集も可能な「Wikipedia的」なところもあり、「いいね/イマイチ」の評価の仕組みもうまくコントロールしているなと感じられる、なかなかすてきなサイトです。ただ僕は、アカウントは持っているものの見ているだけの非アクティブなユーザーなのですが(nanapiで言うところの見習い○○)。

そのnanapiですが、メディアサイトとしてGoogle AdSense経由の収益が「0」というのはちょっと珍しいと思います。PayPalやライブドア、Evernoteとのコラボを時折見かけるので、その企画周辺での収益が(おそらく)あるのかなと思うのですが(間違っていたらすいません)、その企画の広告主への貢献もさることながら、企画自体も基本的にはあくまで「nanapiのコンテンツの質や量の増加への貢献」という視点で設計されています。

続きを読む →

感情的に演出されたネガティブなニュースは見たくない – もっとハッピーなニュースを

朝は「めざましテレビ」を眺めているというかつけているのですが、ニュースのコーナーはネガティブなものが多くを占めていると思います。今日に限った話ではなく、ずいぶん前からそうだと思いますが、またこの番組に限ったことでもないのですが、殺人事件や暴力事件や交通事故や火事や、このところは時期的なものもあって景気にまつわるあれやこれや。

結構つらいです。ネガティブな話題に触れていると、気分まで重くなってしまいます。明るいニュースといえば、スポーツニュースや誰かと誰かが恋仲だとかいう芸能ニュースぐらい。

去年から新聞の購読をやめたのですが、やめた理由はいろいろあって、その中のひとつが「ネガティブなニュースを必要以上に浴びたくないから」でした。夜遅くに疲れて帰宅して、やれやれと新聞を広げれば社会面が重たいニュースばかり、というのはもう読みたくないのです。

続きを読む →

コンテンツプロバイダーの生きる道

ニコニコ動画の大人気→中断→再開といった話題や、 YouTube関係のニュース(大統領選のコーナーができたり、BBCと提携したり)などを見てると、これまでの「いかに著作権を守るか/自社でまかなうか」から「いかにそこと組んでビジネスをしていくか」という方向に確実に変わってきていると思います。これまでのメディアや音楽/映画産業は、従来のビジネスモデルがうまくいかなくなってきていて、自社(グループ)内でコンテンツを流通させることに限界を感じてきているのでしょう。著作権というグレーな部分はあるものの、コンテンツの流通はアクセスの多い外部と組んでやってしまったほうが、コンテンツへの接触機会は圧倒的に増えます。

続きを読む →

asahi.com と「はてなブックマーク」連携 – 新聞社サイトとソーシャルメディア

朝日新聞のニュースサイト「asahi.com (アサヒ・コム)」の一部に、はてなのソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」の連動機能が搭載されたようです。マスコミメディアが、他社のソーシャルメディアサービスと手を組むというのはインパクトがあると思います。

はてなプレスリリース – はてな、朝日新聞社と提携「asahi.com」にはてなブックマーク連動機能搭載

続きを読む →