Instagram広告の雑感

Instagram広告の雑感

5月23日の朝、布団の中でつらつらとInstagramを眺めていたら、初めて「Instagram広告」に出くわしました。少し状況を調べましたので、雑感を書き残しておきます。

  1. 見かけた広告は、COACHのもの。アカウントはグローバルのCOACHのInstagramアカウント(@coach)。通常、このアカウントでは日本語での投稿は行っていない
  2. 外部に誘導するリンクはない
  3. 広告の投稿のキャプションには日本語を使用
  4. 広告の投稿はユーザーのタイムラインに表示されたが、@coach アカウントのフィードにはその投稿は存在していない。広告表示のみの投稿の模様
  5. 広告投稿にはハッシュタグが付与されていたが、該当のハッシュタグでの検索画面には、この広告投稿は表示されない
  6. 通常の投稿写真右下に表示される各メニューの表示が存在しない。つまり「不適切な写真を報告」「Facebookでシェア」「ツイートする」「URLをコピー」が容易に利用できない
  7. パーマリンクは存在する
  8. 「いいね!」すると、自身のオプション画面の「『いいね!』した投稿」からは、先述の投稿写真右下の各メニューは利用できる。ここで「URLをコピー」などが利用可
  9. PCのタイムラインには、広告投稿はおそらく表示されない
  10. コメントも投稿可。「広告配信そのものに対するネガティブなコメント」がついてしまっているのは本望ではないだろう

続きを読む →

スタンプカードがなくても、ランチで僕はその店に通うのだ

週1回ほどランチに通う店がいくつかあって、「その店」も店員さんの対応が好きで、新宿に事務所を構えてから5年ほど、よく行っています。東京近郊に複数ブランドを展開するチェーン店のお店。

もしかしたらいま店長かもしれない、かわいらしい女性の店員さんがいらっしゃいます。僕が常連だというのをもちろん認識していて、注文の際は「いつもありがとうございます!」と元気よく対応してくれます。でも、僕が他の店でもそうであるように、特に何か世間話などをするわけでもなく、僕はただの「ランチを食べて少し休憩する静かな客」の一人です。

その日、たまたまそのかわいらしい女性店長(仮)は珍しくレジを対応されていました。その女性店長(仮)がレジを担当されているのは、あまり見かけないように思います。

続きを読む →

プロのライターではない僕が文章を書くときに気をつけていること

ただの「ときどき物を書くレベル」の僕が文章を書くときに気をつけていること。

「ライター」でも「物書き」でもありませんが、業務上、文章を書くことが多いです。編集や校正をする人がいる仕事であればよいのですが、自身のブログやどこかで使用される「記事」「文章」は、適切なクオリティチェックがされずに公開されることもあります。文章の質をなんとか「読むに耐えられるレベル」にするには、まずは自分ががんばらなくてはいけません。

僕が文章を書くときに気をつけていることは、以下です。

  • 誤字脱字を減らす
  • 一文を短くする
  • どんどん削る
  • 漢字を「ひらく」
  • Web向けのルールを守る

続きを読む →

月間ユーザー3億人を超えたInstagramとその日本の状況

Instagramは2014年12月10日、世界での利用者が3億人を超え、1日7,000万件を超える写真や動画が投稿されていることを発表しています。

We’re proud to announce that there are now more than 300 million Instagrammers. Over the past four years, what began as two friends with a dream has grown into a global community that shares more than 70 million photos and videos each day.

300 Million: Sharing Real Moments – Instagram Blog

本日、Instagramの利用者が3億人を突破し、1日に7,000万件を超える写真や動画がシェアされている世界規模のコミュニティにまで成長したことをご報告いたします。

instagramjapanさんの写真

Twitterが現時点で公表しているアクティブユーザーは2億8,400万人です(参照)。Instagramが発表した「Instagrammers」の定義が微妙にわからないものの、スパムや休眠の状況を推測しても、ユーザー規模としてはInstagramとTwitterは同じレベルだと思われます。

続きを読む →

「おいしさ」を分解するとき、あなたならいくつの構成要素に分けますか?

「おいしさ」ってどういった要素で成り立っているのだろうふと思い立って、思いつく構成要素で分解してみました。あくまで僕が考える「おいしさの構成要素」です。

  • 料理の要素
    • 見た目(ルックス)
    • 発する音
    • 口に入れる前の香り(アロマ)
    • 口に入れたときの香り(フレイバー)
    • 味(テイスト)
    • 価格
  • 自分の要素
    • 空腹
    • 体調
  • 環境の要素
    • 食べる相手
    • 食事環境、雰囲気(音、広さ、周囲の客層、タバコなど)
    • 店のサービス(接客)

僕は11個の要素に分けました。あなたならいくつの構成要素に分けますか?

続きを読む →

「下へ下へと根を伸ばせ」

何も咲かない寒い日は、下へ下へと根を伸ばせ。やがて大きな花が咲く。

昔に書いたブログ記事をツイートされたりなどで、自分の文章をふと読み返していました。

最近出会った言葉たち – makitani.com

ここで触れている「勝ったら自信/負けたら経験/何も咲かない日は/下へ下へ根をのばせ」という言葉、Perfumeの「のっち」によるものとしていますが、その後どうやら出典が別にあるとかないとか、そういうのを耳にしながらも、ちゃんと確かめたことがありませんでした。

続きを読む →

6年前にパーマリンクのつもりだったリンクは、恒久的なものではなかった

URLはもはや恒久的なものでなくてもよいかもしれないし、「パーマリンク」という言葉ももはや不要なのかも、というお話。

たまたま何かの弾みで、このブログの昔のエントリー記事を見ることになったのですが、その昔の記事からはっていたいくつかのリンクが、残念ながらすべてリンク切れになっていました。

よりにもよって、「Webサイトを残す、ということ」について書いたエントリー記事。

Webサイトを残す、ということ – JR西日本「ありがとう0系新幹線」サイトを見て

続きを読む →

Zaimで家計簿をつけ始めたら、帰宅後にPCの電源を入れなくなった

Zaim

Zaimで家計簿(自分のお金の収支)をつけ始めて3か月が経ちました。Zaimを利用し始めて気がついたのですが、帰宅後に家のパソコンそのものをあまり利用しなくなりました。

Zaimは、ほとんどiPhoneから入力と確認をしています。昼食を取って自分の席に戻ってきたときや、電車の中などで金額を入力してしまうので、とても楽です。家に帰って一日のあれやこれやを終えた後に「やれやれ」と言いながらパソコンの電源をつけなくてもよくなりました。

続きを読む →

日本で「インスタグラム」の検索数が「Instagram」の検索数を上回ったようだ

日本での「インスタグラム」の検索数が、「Instagram」の検索数を上回ったかもしれません。Googleトレンドによれば、カタカナ表記「インスタグラム」の検索数が英語表記「Instagram」のそれを2014年1月に追い抜き、2014年5月時点でさらに大きく差を広げています。

続きを読む →

ロイヤルホストのさらなるホスピタリティ推進への変化

先日、ときどき利用しているロイヤルホストの店舗で食事をしました。

大卒後の社会人のスタートがファミリーレストラン業界だったこともあり、お店に入ると、どうしても店内ウォッチを始めてしまいます。店舗はリニューアルしたらしく、いろいろと変化に気づいたので、なんとなくスマートフォンでメモを取っていました。

後日ふと検索していると、ちょうど4月10日に放送されたテレビ番組「カンブリア宮殿」がロイヤルホストの特集だったようです(見ておりません)。その内容と先日のメモの内容が被っていたようなので、少し書き残しておこうと思います。

以下は、食事した日のスマートフォンで取ったメモの内容。

  • 全席禁煙席に
  • ドリンクバーがなくなった
  • ベルスター(呼び鈴)がなくなった
  • 囲いのあるボックス席をなくし、パントリーから店内を見渡せるようになっている
  • カウンター席がある
  • 落ち着いた食事とその空間作りの提供?

続きを読む →