Yahoo!検索にブログフィルタ機能が

(3/29、少し意見が変わって、エントリーの最後の部分に追記し、また「ブログ記事は検索結果を汚しているか – Yahoo!検索のブログフィルターに思う」という別のエントリーにもまとめました。)

3/27、Yahoo!検索のウェブ検索結果からブログのエントリー記事を省く「ブログフィルタ」機能が追加されたようです。「ブログを含めずに再検索」のリンクが表示されたり、検索オプションや検索コマンドでも利用できるとのこと。

検索結果に一定以上のブログが含まれる場合には、「ブログを含めずに再検索」のリンクが結果ページの下部(または上下)が表示される仕組みです。

Yahoo!検索、ウェブ検索に「ブログフィルタ」機能を追加 – Yahoo!検索 スタッフブログ

続きを読む →

緑色にライトアップされた東京タワー

緑色にライトアップされた東京タワー

3/17、アイルランドと日本の外交関係樹立50周年を記念して、St Patrick’s Day であるこの日に東京タワーが緑色にライトアップされました。

それを知らずに東京タワーに夕方訪れた僕たちは、予定を変更してライトアップされるという夜にも再び東京タワーを訪れました。赤羽橋の駅を降りて、東京タワーが見える交差点に差しかかると、多くの人が緑色にライトアップされた東京タワーを見上げていました。あらかじめこのイベントを知っていた人も偶然その場に居合わせた人も、ほとんどがカメラを構えたり携帯電話のカメラを向けたりしていました。

まさに、口コミの源泉。普段と違う姿の東京タワー。

続きを読む →

口コミマーケティングの危機

3/19、シックス・アパートの河野氏がプレゼンターを務めたネクサス・アドバンスセミナー「今そこにあるWOMマーケティングの危機~クチコミマーケティングの光と影」に行ってきました。

いわゆる口コミマーケティングはセンシティブなものであるがゆえ、安直に手掛けると「炎上」したりWeb自体の信頼性すら問われかねないので、もっと「正直に誠実に」向き合っていきましょうよというトーンのお話だったと思います。とてもよくまとまった内容でした。

その河野さんのお話を聞きながら、先週末の出来事を思い出していました。相方さんがネットで美容院を探していて、「ネットの口コミとかが全部嘘に見えて仕方がない」と言っていたのです。

続きを読む →

社内ソーシャルブックマークの可能性とRSSリーダーと

僕は普段、RSSリーダーは livedoor Reader を利用しているのですが、ずっと気になっている Fresh Reader の新バージョンがリリースされたとのこと。セキュリティ面での強化とソーシャルブックマーク機能の搭載が大きな項目のようです。

Fresh Reader
フレッシュリーダーの新バージョンを公開します : a++ My RSS 管理人ブログ

ところで、社内ソーシャルブックマーク(イントラSBM)の議論についてはこれまでいくつか見かけましたが、なかなか表に出てくるような事例などの情報が少ないので、実際のところはどうなのでしょうか。

続きを読む →

Yahoo! によるはてなブックマーク包囲網?

Yahoo!によるソーシャルニュース/ソーシャルブックマークなサービス「みんなのトピックス」が、3/9から競合の newsingBuzzurl と提携を始めています。ブックマークアイコンをつけるといった程度の提携ではなく、Yahoo!みんなのトピックスでも newsing や Buzzurl で取り上げられているニュースやブログ記事が見られるという、ちょっと踏み込んだ形の提携です。

続きを読む →

SNSブームは「反動期」へ?

SNSは、ハイプ曲線の「流行期」を終えて「反動期」に差しかかったのかもしれません。

ビデオリサーチインタラクティブによれば、SNSの訪問者数は増加しているものの、ページビュー、滞在時間、ともに減少しているとのこと。

SNSサイトの月間のユニークな推定訪問者数は2006年1月時点の241万人から倍増し、2006年12月時点では469万人に上った。ただし視聴動向をみると、SNS訪問者の1人あたりの月間平均視聴ページ数は2006年7月(522.6ページ)をピークに減少、2006年12月は約391ページだった。更に、月間平均滞在時間も2006年6月(3時間13分17秒)をピークに減り続け、2006年12月には約2時間34分となっている。

SNSブームは終息の兆しか–2006年夏から平均滞在時間は減少へ – CNET Japan

続きを読む →

ブロガーはコントロールできない

PRの定義は、様々なメディアを通して一般大衆に対して影響を与え、何らかの行動、態度変容を促すというもので、これはブログ前後で変わりはないと思います。ですが、PRプロセスに対するブログの大きな影響は、「情報コントロール」にあると思います。

以前は、企業は少なくともメディアが発する自分達のメッセージをある程度コントロールすることができました。ブログはこの状況を完全に変えてしまいました。ブログは悪く言えば、何でもありの世界でブロガーは好きなことを書くことができ、それをPR担当者はコントロールできません。昔のPRモデルに慣れているPR担当者は、この現状を無理やり受け入れなければならない辛い立場にあると思います。

Webマーケティングの近未来 第13回~欧米での企業ブログの現状(その6) – ニュース – nikkei BPnet

続きを読む →

ビルコム調査「企業が宣伝のためにブロガーにお金を渡す」はNGなのかOKなのかの件

ビルコムが「企業とブロガーの関係に関する調査」の報告書を発表しています。

(以下のリンク先はPDFファイルです)

企業とブロガーの関係に関する調査 企業がブロガーに、積極的に情報開示することについて「賛成」72.0% 宣伝のためお金を渡す行為については「反対」44.5%

続きを読む →

ユーザーとのコミュニケーション2.0

これからは、企業サイトもサービスサイトも、コミュニケーションが重要な要素になってくると思います。

以前ご紹介したソーシャルブックマークサービス Buzzurl を最近利用しています。「他のユーザーからのコメントごとに返信できる」というちょっと digg っぽい特徴があるのですが、先日面白いやり取りをさせていただきました。

続きを読む →

SMO は、ソーシャルメディアへのユーザビリティと寛容さ

去年の9月に 「SMO (Social Media Optimization) という広い視点での取り組み」というエントリーで SMO について紹介しましたが、住太陽氏のブログのエントリーで紹介されているところによると、現在は幾人かの意見が加わり18にまで項目が増えているようです。

進化する SMO – SMOの18のルール | 住 太陽のブログ

続きを読む →