あなたは今年、何をしましたか?

“So this is Xmas, and what have you done? – Happy Xmas by John Lennon & Yoko Ono”

あなたは今年、何をしましたか? どんな1年でしたか?

改めて、自分が今年やったことを振り返ってみます。今年は、僕の人生においてとても大きな1年でした。でも、大きな転機の上でまだまだもがいていたような1年でもありました。来年はもっと自分にとっても外にとっても貢献する1年にしたいものです。

続きを読む →

2006年検索キーワードランキング比較と雑感

Google の2006年検索キーワードランキングが発表されて、主要検索エンジンの年間検索語ランキングが出揃いました。そこで、主要な検索エンジンの2006年検索キーワードランキングの比較をしてみることにします(12/26、Ask.jp のものを追加しました)。

ただ、 Google の公式発表には(Google Press Center: Zeitgeist)日本の検索語ランキングに関する記述がなく、日本の Zeitgeist のページは更新が止まった状態で、かつ現在サイトからリンクされていない模様(Google プレスセンター)。なので、 Google のデータは @IT の記事から引用します。

続きを読む →

タイム誌の選ぶ 2006 年 Person of the Year は「You」

メディア・パブ経由で知りました。アメリカの Time 誌が選ぶ恒例の Person of the Year は、なんと「You」だそうです。

TIME.com: Person of the Year: You

Wikipedia や YouTube、Digg、MySpace といった CGM / UGC、あるいはソーシャルメディアが、インターネットだけに収まらないほどの重要な位置を占めてきた一年だったということでしょう。日本でも Web2.0 というキーワードのもと、ブログや mixi が社会的認知を得られるほどになりましたが、まだ YouTube や Digg (日本でいえばはてなブックマークや newsing)といったこれまでのメディアの枠組みを壊すような類のものが、同じように市民権を得られているかといえばまだその段階ではありません。やはり、1~2年の時差があるのでしょうか、それとも…。

とまれ、情報流通の面で、ユーザー/消費者が主導権を握る時代が始まった、ということだと思います。洒落てますね、Person of the Year が You だなんて。

Beatles が MySpace と YouTube でプロモーション

ITmedia で「ビートルズ」という珍しいの文字が。The Beatles が MySpace と YouTube で公式ページを準備して、最新作(?)『Love』のプロモーションを始めました。

MySpace でのビートルズのページ
YouTube でのビートルズのページ
ITmedia News:ビートルズがMySpaceとYouTubeでプロモーション

ちょうど、Apple Corps と Apple Computer の揉め事が和解して、iTunes で The Beatles のカタログの配信が始まるのでは?というニュースがあったばかりで(Beatles: only on iPod? – CNN)、そちらの方に気を取られていたのですが、MySpace はともかく YouTube でもプロモーションするとは思ってもいませんでした。

YouTube では合計3本の動画が見ることができ、そのうちの1本は「Within You Without You / Tomorrow Never Knows」のプロモーションビデオです。プロモーションビデオとしての出来と、この曲をリードトラックとするセンスはさておき、リミックス&マッシュアップしまくりのアルバム『Love』にはなかなか相応しいプロモーションの場だなあと思います。個人的には、「Get Back」とか「Drive My Car」の方がリードトラックとしては映えるんじゃないかと思うのですが。

常識を疑ってみる – ワンダ冬のアイスコーヒー

会社近くのコンビニで温かい飲み物を物色していたら、「冬のアイスコーヒー」なるものを見つけました。もちろん、ホットではなくコールドです。

冬にアイスコーヒー?とエスチョンマークがつくところですが、新商品の POP がついているので気になって調べてみると、確かにこの冬用に投入された新商品でした。12/6発売で、僕がコンビニで見たのは12/7です。

続きを読む →

PR目的のブログへの不信感と「正直マーケティング」

つい最近も、NHK で取り上げられたブログが「炎上」し鎮火するという出来事がありましたが、PR 目的のブログへの意識などについてのリサーチのニュースが出ていました。

最近は企業がブロガーに金銭や商品を渡して Blog 記事を書いてもらうプロモーションサービスが盛んだ。(中略)他人が書いた Blog で特定の商品やサービスが紹介されていた場合、その背後にスポンサーが存在したらどのように感じるか聞いてみた。

それによると、28.00%(306人)が「その Blog に対して不信感を抱く」と回答し、「スポンサー企業に対して不信感を抱く」という人も20.86%(228人)にのぼった。

Japan.internet.com デイリーリサーチ – ネットの口コミ、4分の3が参考に――Blog プロモーションの利かせ方

続きを読む →

RTC カンファレンス『口コミマーケティング』レポート

11/20、RTC カンファレンス Vol.17『口コミマーケティング』に参加してきました。

今回のRTCカンファレンスではこの『口コミマーケティング』をテーマに、「どうやったらうまくいくのよ?」とか「そもそも騙しじゃねぇの?」といった論点を紐解いていき、参加者の中から次の好事例が生まれてくるような場にしたいと思っています。

RTCカンファレンス – イベント案内

僕個人的にも一番興味あるところのひとつであるテーマということで期待して伺いました。しかし、あまりにゲストの赤城乳業のマーケティング担当、萩原氏による「ガリガリ君」のプロモーション戦略の話が面白すぎて、ひとつ違う意味で楽しいセッションでした。初参加でひとりでの参加でしたが、げらげら笑わせてもらいました。いや、もちろん話は「口コミ」へとつながっているのですが。

続きを読む →

同系列の商品がそろったら、アソートしてみる

72%、86%、99%というように、カカオ成分の含有率を強調したシリーズが話題となった明治の「チョコレート効果」。先日、コンビニでこのシリーズを「アソート」したものを見つけました。小さなお試しサイズをコンパクトにまとめたもの。同価格帯で同系列の商品群がそろったらアソートしてみる、なかなか手堅いです。コンビニという「ついつい買ってしまう場所」をちゃんと押さえているのもいいですね。

続きを読む →

顧客層のペルソナをどれだけイメージできるか

  • PC は思っているほどみんな持っていない。もしくは(インターネットに)繋がっていない – サイバーエージェント藤田晋氏
  • 人々がインターネットを使っているという前提でマーケティングができる時代になり、ウェブやブログの説明をしなくても済むようになった – フィードパス小川浩氏

どちらも、11/9 に行われたカンファレンス「Web マーケティング ROI Day」での言葉です(メモを元にしているので正確ではありません)。藤田氏は PC によるインターネット利用はまだまだであるという見解に対し、小川氏はインターネットはかなり普及したという見解です。

さて、どちらが現状を適切に表しているのでしょうか。

続きを読む →