便利さは多少の不自由とプライバシーの提供とともに – NHK「グーグル革命の衝撃」を見て

1/21の NHK スペシャル『グーグル革命の衝撃』を見ました(正確にはビデオにとって見ました)。CGM あるいはソーシャルメディアで放送前から話題になっていたこの番組、正直な感想を言えば、「Google に対するネガティブな印象を与えるような誘導をしているなあ」というものでした。NHK らしいといえばらしいですが、Google としては知名度獲得はさておきあの内容は本意なのでしょうか。特に、僕たちの情報をすべて Google が取得しようとしていることに対する警告的なトーンなど。番組を見た後味はちょっと良いものではありませんでした。

とりあえず、たつをの ChangeLog で取り急ぎのまとめがアップされています。

続きを読む →

goo ウェブ検索結果が CGM 対応

1/17、goo ウェブ検索結果に、ブログ検索結果や「教えて!goo」検索の情報、そしてソーシャルブックマークへの対応が追加されています。

僕の勘違いかもしれませんが、17日の時点ではデフォルトで goo トップページから検索するとこれまでと同じような表示だったと思うのですが、現在ウェブ検索の結果はブログ検索結果や「教えて!goo」検索の情報がデフォルトで表示されるような仕様になっています「右サイド切替」のクリックで表示されるような仕様になっています(選択したものがクッキーでデフォルトになるようです)。

続きを読む →

『高校生が感動した「論語」』を読みました

佐久協著『高校生が感動した「論語」』を読みました。行き帰りの電車の中で孔子の「論語」を読んでいるというのは、ふと我に返れば不思議な気分でしたが、気になる言葉に出会ったときには本を閉じて少し噛みしめてみたり、帯に「スラスラ読めて」と書いてある割には(確かにスラスラ読めますが)思ったより時間をかけて読みました。

孔子を読むのは高校生以来ですが、そのときに教えてもらった内容はほとんど覚えていません。著者の佐久先生のとてもわかりやすい現代語訳のおかげで、「論語」を初めてちゃんと理解することができたのではないかと思います。

この本の中で、ひとつ嬉しい言葉に出会いました。「正義」と「不正」の対比で少し仰々しいですが、僕がこのブログで心掛けているようなことが綴られていて、「ほうほう」と呼んでいて嬉しくなりました。この言葉に限らず人生の教訓になる言葉が多く散りばめられているこの本、ときどき読み返してみたいと思います。

わたしはね、正義の実践者と、不正を憎む者とは、似ているけれども、明白な相違があると思っているんだよ。正義の実践者に関してはつけ加えることはないが、不正を憎む者について一言いっておこう。不正を憎む者も不正が広がるのを防いでいるのだから、正義を行っていることには違いはない。しかし、一日でもいいから他人の不正を責めるというマイナスの情熱を自らの正義を実践するというプラスの情熱に転換してみるといい。そうすれば、異いが分かるはずだ。他人の不正を憎むエネルギーを持っているのに、自らの正義を実践するエネルギーがないなんて言う者はおるまいよ。そんな者がいると思うかい? おるまいよ。

高校生が感動した「論語」より

ヒットチャート2.0 – 音ログによる「みんなが聴いてる音楽年間チャート」

音楽再生履歴記録サービス「音ログ」で、「音ログ年間チャート2006」というのが発表されています。「その音楽が去年、世の中の PC & Mac の iTunes 上でどれだけの人に聴かれたか」というチャート。売り上げではなく、どれだけの人に聴かれたのか。一種の集合知(集合値?)。「○○2.0」も今更感がありますが、言うなれば「ヒットチャート2.0」。

続きを読む →

livedoor Reader にスポンサーフィードが – RSS リーダーとマネタイズ

普段僕は RSS リーダー(フィードリーダー)は livedoor Reader を利用しているのですが、昨日(1/15)から「スポンサーフィード」というのが表示されるようになりました。左の「マイフィード」に見覚えのないオレンジ色の網で「livedoor NEWS – コンピュータトピックス – rss feed」が入っています。

と言ってる端から修正されていました(追記)。

続きを読む →

asahi.com と「はてなブックマーク」連携 – 新聞社サイトとソーシャルメディア

朝日新聞のニュースサイト「asahi.com (アサヒ・コム)」の一部に、はてなのソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」の連動機能が搭載されたようです。マスコミメディアが、他社のソーシャルメディアサービスと手を組むというのはインパクトがあると思います。

はてなプレスリリース – はてな、朝日新聞社と提携「asahi.com」にはてなブックマーク連動機能搭載

続きを読む →

2006年キッズ goo 検索キーワードランキング

goo、おもしろいです。子供向けポータル「キッズgoo」での、2006年の検索キーワードランキングが発表されています。

2006年キッズgoo年間ランキング – キッズgooつうしん

(1) 教育現場における利用が浸透
(2) 時事的な話題を検索する傾向が強まる
(3) 的確なキーワードで目的の情報を効率的に検索

2006年「キッズgoo」検索キーワード年間ランキング発表! – プレスリリース – gooヘルプ

続きを読む →