IE7はやってこない – ブラウザーシェア 2008年4月30日まで編

2月13日にIE6からIE7への自動更新が始まってからのブラウザーのシェアについて。「IE7への自動更新が始まってからのブラウザーシェア – 2008年3月15日まで編」のその後。

IE6はゆっくりとシェアを落としていますが、依然60%前後をキープ。IE7は一応シェアは上向きながら、30%を越えられない状況。Firefoxがちょっとだけシェア上向きの気もしますが、どうでしょう。

080501_browser.gif

3月頃に買った Windows XP 入りの VAIO にも、IE7はやってきません。XP SP2 のみなさん、IE7 はやってきましたか?

対象サイトは、前回、前々回と同じく月15万PV10万PV程の一般の人のアクセス中心のウェブサイトです。

ブログで「自分が知らせたいことは書かない」

自分が書きたいことを書くから自分のブログじゃないかと一見思えるのですが、そこに落とし穴があるかもしれないよという内容のエントリー記事。

ビジネスブログ・店長ブログが失敗する決定的な1つの理由 – AMN「第4回ブロガー勉強会」に参加してきました – ALPHA LABEL

「自分が知らせたいこと」「自分が書きたいこと」と「単なる宣伝・告知」が内容として近い場合は、確かに仰る意味は理解できます。気をつけたいところです。

続きを読む →

IE7への自動更新が始まってからのブラウザーシェア – 2008年3月15日まで編

2月13日にIE6からIE7への自動更新が始まってからのブラウザーのシェアについて。「IE7への自動更新が始まってからのブラウザーシェア」のその後。IE7への自動更新開始から約1ヶ月が経ちました。

若干IE6のシェアは減少傾向、IE7は増加傾向が見られますが、まだまだゆるやかな感じです。

対象サイトは、前回と同じく月15万PV程の一般の人のアクセス中心のウェブサイトです。前回のグラフがわかりにくかったので、わかりやすくしてみました。

IE7への自動更新が始まってからのブラウザーシェア – 2008年3月3日まで編

IE7での閲覧数が7%ほど1週間で増加。IE7の自動更新が始まって一週間経過してみて : ネットPR.JP – netpr.jp –
IE6からIE7への自動更新がスタート! でもユーザーはFirefoxへ!? – 日経トレンディネット
2月13日にIE6からIE7への自動更新が始まってからのブラウザーシェアの話題。こういうのは参考データが多いほどいいと思いますので、月15万PV程のウェブサイトでのデータを挙げておきます。利用者はごく一般の方々だと思っています。

結論づけるにはちょっと早いようです。IE7への自動更新はまだあまり進んでいないようで、「IE7からFirefoxに移行している」様子ももちろん見られません。
追記。その後のデータです。
ブラウザーシェア 2008年7月12日まで編
IE7はやってこない – ブラウザーシェア 2008年4月30日まで編
IE7への自動更新が始まってからのブラウザーシェア – 2008年3月15日まで編

RSSフィードの全文配信と部分配信

もう既にずいぶん蒸し返されている話題ですが、RSSフィードの全文配信と部分配信について。ブログの第一の目的が「読んでもらうこと」であれば、ページビューや広告収入という金銭的利益よりも購読者の利便性や使いやすさを優先して、RSSフィードは全文配信した方が良いと思います。

RSSフィードでエントリー記事の全文を配信すると、livedoor ReaderやGoogle Readerといったデータとして受け取るタイプ(あってるかな?)のRSSリーダーなどでは、エントリー記事のページに直接アクセスしなくても読めてしまいます。

単純な見方をするとブログのページビューは減少します。

続きを読む →

企業サイトでのコミュニケーション、あるいはおもてなし、そしてそれの基盤について

企業サイト(コーポレートサイト)は、より多くのことを求められるようになってきました。

「とりあえずホームページを持っておく」という時代が過ぎ、「どのように顧客やユーザーに情報やメッセージを届けるか」というステップを経て、「顧客の反応を受け止めた上でそれにどう応えるか」という段階に進んでいる企業さんもあるかと思います。

自分たちが発信したい情報だけを提供するのではなく、いまその時点で企業サイト(もはや企業そのもの)に何が求められていて、それにどう応えることができるのかというコミュニケーションのレベルを見られていると思ってもよいと思います。

最近の不祥事などでの企業サイトにおける対応を見ていて、テレビや新聞などのマスメディア以外でその企業がどんな会社なのかを手軽に知ることができるのはまずウェブサイトであって、そこでのコミュニケーションレベルが低ければ、その企業のブランドは意外にもろく崩れてしまいかねないと感じます。

続きを読む →

日本のブログ数は1300万件もないですよ(200万~300万件ぐらいじゃないですか?)

少し前の話題になってしまいましたが、日経が「ブログ開設10人に1人・07年11月1354万件」と発表した件。

個人がインターネット上で手軽に情報発信できるブログ(日記風の簡易型ホームページ)の国内開設数が急増し、1300万件を突破した。日本人の10人に1人が「私のブログ」を持っている計算だ。

ブログ開設10人に1人・07年11月1354万件 – NIKKEI NET(日経ネット)

続きを読む →