アクセス解析ツールは2つ入れよう

企業が運営するサイトでも個人が運営するサイトでも、アクセス解析を入れることがまあだいたいあたりまえの時代になってきました。やはり多く利用されているのはGoogle Analyticsでしょうか。無料で使い勝手もよくて、高機能ですから。

さて、このエントリーで書こうとしている内容は、見出しのまんま「アクセス解析ツールは2つ入れよう」というもの。「リアルアクセス解析」の小川さんが書いた内容そのままですね。

アクセス解析サービスの分類と、「ダブルタギング」について – リアルアクセス解析

小川さんのエントリーは、どちらかといえば企業向けのお話。じゃあ個人のブログだとどうなの?ということで、個人でも2つ入れたらいいよ、というお話。

ブログでGoogle Analyticsって、人によってはトゥ・マッチなんじゃないかなと最近ちょっと思っています。僕はまあ仕事でもありますし、アクセス解析は大好きですからいいのですが、Google Analyticsは高機能なのでレポートも多いんですね。「いろいろ見れる」というのは利点ですが、人によっては「見ないレポートも使わない機能もいっぱいあって、よくわかんない」かもしれないです。

という僕も、このブログの状態をさくっと見るのにはGoogle Analyticsじゃなかったりします。ええ、Google Analyticsは好きなんですけど。

とりあえず見るのは、「Clicky」というツール。有料版にしようかと何度考えたことか。

Clicky

「その人がどこからやってきて、どのページとどのページとどのページを見ていった」というのがすぐにわかります。Google Analyticsって意外にそれが面倒くさかったり、途中がわからなかったり。

ブログだと、自分のブログを書くモチベーションを上げてくれればよかったりしますから、それがすぐにわかれば、すぐにうれしい。そういうの大事。簡単にテンションの上がるアクセス解析って大事。

別になんだっていいと思います。数字が違うのはツールが違うためで、その違いを追求しては駄目ですが、違う角度で見ることができたり違う指標が取れたりするツールを、高機能なツールと一緒に入れておくといいですよ。僕の場合はあれやこれやと入れすぎですが(これでもだいぶはずしました)。

ということで、ちょっとフランクに書いてみました。

4件のコメント

  1. おもしろそうなので私も始めました!Google AnalyticsとClicky。専門用語が多くてプロっぽい!良い勉強になるかも。意味調べして結果を見るのが楽しみです。

  2. マキタニさん、まだやり始めて7時間経過しただけですがすでに色々な事が見えてきました。とくにClicky!!Analyticsよりわかりやすいです。ライブで見れるのがおもしろい。すでに同じIPアドレスの人も何度も訪問したりして「なかのひと」にもちょっと似てますね。

  3. Clickyおもしろいですよ。でも最初の1ヶ月?はトライアルで全機能が使えるので、余計おもしろく感じるはずです。無料版はいろいろ制限されちゃうんですよ。

コメントは停止中です。