Twitterで「@otenki_bot」宛に地名を投げると、天気情報を返事してくれる「お天気BOT」がおもしろいです。あんまりTwitterは開かなくしているのですが、久々にTwitter関係で笑いました。
「otenki_bot」さんとのやりとりは以下のとおり。ときどき「いやあんた、BOTじゃなくて実は中の人やろ」と、本当に思えたりして笑えます。お茶目です。
Cam with meの話の続き。
たぶん狭い世界でちょっと話題になっているみたいなソニーの「Cam with me」のサイトですが。
ソニーのハンディカムのプロモーションサイトCam with me(カム ウィズ ミー)。ものすごくエモーショナル。グッときた。
すごいと思ったのは、このサイトと同じ内容のものがブログパーツで配信されていて、貼り付けることができるところ。
実は僕は、誰かのブログに貼られていたこのブログパーツでこのコンテンツに触れて、グッときてしまった。サイトのアクセスしたのはその後で、同じものが展開されていることに気づく。こんなことは初めて。
最後まで見てしまう。最後にストーリーは振り出しに戻って繰り返される。子を見守る親の目線。
利用規約によれば
「"Cam with me"サイト縮小版」および「ダイジェストムービー」のブログ提供サービス
もはやもう、ブログパーツなんて括りじゃなくて、サイト縮小版ですよ、これ。
ブログを書くことで植林活動につながるグリムス(gremz)のブログパーツをはっていて、先日2本目のグリムスの樹が大人の樹になりましたが、植林が実施されたとのことです。12月27日に報告のメールをもらっていました。
2008年最後(第4回目)の植林が無事ブルキナファソで実施完了となりました。
今回の植林は、グリムスにとって初めての大型植林となりました。12月末にNGO緑のサヘルさんにより、西アフリカのブルキナファソの中央北部州バム県バディノゴ村、同コンディビト村にてミモザ、ユーカリの苗を3,000本植林しました。これで2008年の実績としては、活動回数4回、計3,800本が植林されました。
メールより
グリムスのサイトにも植林のレポートがあがっています。
Google Friend Connect を入れました。普通のサイトやブログをGoogleのアカウント(だけでなく、いくつかのOpenID、Twitterのアカウントも)でソーシャルネットワーク化してしまおうという仕組み。ですよね? うまく説明できないし、完全に把握していないな、たぶん。
ずいぶん前に発表されて、ずっとクローズドなベータだったと思うのですが、12月15日に正式にリリースという流れであってますか? そのニュースをちらっと読んで、「何かしてみたいけど、どう扱おうかね」と思ってたのですが、どういうふうに転がるのかもわからないので、ごく普通にmixiっぽいMembers gadgetというのをサイドバーに置きました。考えるより、舟を沖に出してみようということで。
やっぱりスパムとかあるのかな。
いまちょうどひとつのサイトを作ろうと考えていて、それにうまいこと組み込めたらいいなと思っています。
ブログを書くことで植林活動につながるグリムス(gremz)のブログパーツをはっていますが、そのグリムスの樹が大人の樹になりました。2本目の大人の樹です。おめでとうございます。ありがとうございます。
グリムスのマイページには一部まだ反映されていないっぽいですが、メールで「大人の樹へ成長しました」と通知が来たのでよしとしましょうか。
ちなみに、2008年9月17発芽、2008年11月25日大人の樹へ成長、でした。1本目の樹が約8ヶ月かかっていたのに対し、2本目は2ヶ月ちょっとでした。更新エントリーが多いと早いですね。
ジョージア ヴィンテージレーベルの「VINTAGE LABEL GENERATOR」というものがあるらしいので、やってみました。名前と生年月日、場所(都道府県)を選ぶと作成してくれます。とりあえず「makitani」で。
ちょっとびっくりしたのですが、セゾンカードのインターネットサービス「Netアンサー」で、Yahoo!のOpenIDが利用できるようになっています。
昨日10月23日に、セゾンカードから「【重要】Netアンサー規約変更のお知らせ」という件名のメールが届いたのですが、該当URLを開くと「OpenIDでのNetアンサーログイン開始により」とあり、そこで初めて知りました。Yahoo!のOpenIDでログインできるようになるそうですが、事前にNetアンサーにYahoo! JAPANのIDを登録する必要があるとのこと。
このような金融系のサービスで、OpenIDを利用している事例を僕は他に知らないのですが、広まってきているのでしょうか。
あるカフェの植物「緑さん」が、ブログを更新しているとのことです。植物ブロガー。
カヤックさん運営のカフェ「どんぶりカフェbowls」で育てられている「緑さん」。慶応大学湘南藤沢キャンパス(SFC)の研究とのコラボで、『植物の表面電位を読み取る「植物インターフェース」の情報から植物の状態を読み取り、ブログを更新』しているそうです。
緑さんは、毎日のつぶやきと、その日の気象状況、そしてブログパーツ経由で「光」をくれた人にありがとうを言っています。
ブログパーツから緑さんに光をあげることができるらしく、その様子が動画配信されるんですが、これは現在の緑さんの様子なんですかね。
テクノロジーの無駄な方向への使い方とか(失礼)、リアルタイム性とか、こういうの大好きです。カヤックさんらしいです。
あと、不思議にこの植物に会いに行きたくなってしまいますし。
先週、甥っ子と姪っ子に会いに行ってきたので、撮った写真を兄夫婦と共有しようと「30days Album」を初めて使ってみました。paperboy&co. が今年の4月にリリースした「30日間限定オンラインアルバム」サービス。実際に使う機会が来てから試してみようと思っていました。
「30日間だけ、合い言葉を知っている人だけが見ることができる、オンラインのアルバムサービス」。ちゃんとそういうニーズがあって、それを満たすためだけの機能をちゃんと準備して、できるだけ迷わせることなく整えた、という印象を持ちました。