「プレミアム」は、「ちょっと躊躇する高級さ」から「背を伸ばさなくても手軽に届く高級さ」になってしまいました。
「自分へのご褒美に」「一週間のお疲れさまとして」「あちらを節約しているから、こちらは一つ上のランクを」というカジュアルな高級さ。「プチ」という言葉が似合う高級さ。
「プレミアム」は、「ちょっと躊躇する高級さ」から「背を伸ばさなくても手軽に届く高級さ」になってしまいました。
「自分へのご褒美に」「一週間のお疲れさまとして」「あちらを節約しているから、こちらは一つ上のランクを」というカジュアルな高級さ。「プチ」という言葉が似合う高級さ。
もっと京都タワーの地位向上とブランディングを望みます。東京タワーと比べると言わずもがな、通天閣と比べても雲泥の差かもしれません。
先週行ってきた京都旅行で、京都タワーに行きました。大学が京都だったこともあり、またその後何度も京都に足を運ぶほど京都は好きなのですが、京都タワーに実は行ったことはありませんでした。
このフォルムが好きなんですね。東京タワーはしゅっとスマートでかっこいいんですが、京都タワーは和風で丸みを帯びてやわらかい感じ。
で、京都タワーのミニチュアの「何か」をお土産に買って帰ろうと行く前から思っていたのですが、これが皆無なんですね。見事にありません。
日本ではみんな「サーティワン」と呼ぶサーティワンアイスクリーム。でも、ロゴを見れば想像できるとおり、アメリカではBaskin Robbins(バスキン・ロビンス)。
いや、これだけロゴにどーんと「Baskin Robbins」って書かれてながら、そのアルファベットを無視してなんで「サーティワン」と呼んで、それが普及しちゃうんだろう? しかも「さんじゅういち」じゃなくて。きっかけはいったい何?と疑問に思いながら食べるアイスクリーム。
女子高生に「Baskin Robbins」って聞いたらちゃんと通じるのか知らん。
ちなみに日本の会社は、Baskin Robbinsと不二家の合弁会社だそうな。
Cam with meの話の続き。
たぶん狭い世界でちょっと話題になっているみたいなソニーの「Cam with me」のサイトですが。
コンビニで気がついたこと。
丸いペットボトルは、コンビニの冷蔵庫でラベルの商品名が表に来ないことがあるので、機会ロスをしている可能性があります。四角いペットボトル(あるいは六角形など)は、ラベルの商品名を前面にしやすいので、より確実なアピールができます。
定番の商品であれば、商品名が見えなくても配色や雰囲気でなんとなくわかったりしますが、新商品だとなかなかわからないですね。ただ、炭酸系の飲み物は、圧力の関係で丸い形状のペットボトルなければいけないと聞いたことがあります。
家の近くのスーパーに、「茶花(ちゃか)」というペットボトルのお茶の新製品が並んでいました。これ実は、コカコーラの「一(はじめ)」のブランドのラインナップなんですね。
いま、お茶「一(はじめ)」のラインナップに何があるかといえば、「茶織」とこの「茶花」です。「茶織」が出てきたときにも思ったのですが、「一(はじめ)」というブランド・ファミリーのネーム(という言い方でいいんだろうか)って、もういらなくないですか?
頭についている「一」を取って、単に「茶織」「茶花」じゃ駄目なんだろうか、と。
キリンのペットボトル飲料、「世界のKitchenから」。去年2007年から発売されていて、最初は普通のジュースだとは思わず、ドレッシングか何かと勘違いしていたのですが、やはりなんか普通の飲料水とは面影が違いますね。先日、初めて飲みました。
飲んだのは「ピール漬けハチミツレモン」と「とろとろ桃のフルーニュ」。どちらも値段相応で、ちょっとリッチでおいしいです。マンゴーもヨーグルトも実は苦手なのですが、そのどちらも入っているはずの「とろとろ桃のフルーニュ」が意外に好みでした。
電車の中の交通広告を眺めていて、ふと気がつきました。ファミリーマートのスローガン/企業メッセージは「あなたと、コンビニ、FamilyMart」ではなく、「あなたと、コンビに、FamilyMart」だったんですね(眺めていた広告はファミリーマートのものではなかったのですが)。
(誤) あなたと、コンビニ、FamilyMart
(正) あなたと、コンビに、FamilyMart
自宅から一番近くのコンビニはファミリーマートですし、昔からファミリーマートを利用する機会は多かったと思いますが、ずっと「あなたと、コンビニ」だと思っていました。他のコンビニよりもCMはあまり見かけない気がしますし、一番接する機会が多いのが店内放送のジングル(サウンドロゴ)だからかもしれません。
「♪あなたと、コンビに、FamilyMart」というサウンドロゴをどれだけ覚えていても、僕は正しい企業メッセージとして受け止めていない。企業メッセージを伝えるのは、やはりむずかしいです。
UNIQLO JUMPは、採用サイトだった : ネットPR.JP – netpr.jp –
先日書いた「UNIQLO JUMPに(勝手に)見る、ユニクロのスタッフの求心力強化」のエントリーで触れたUNIQLO JUMP、10月11日にユニクロ・ドメインで正式オープンしてます。
ユニクロのサイトUNIQLO JUMPを眺めていて、ふと感じたこと。対外的なブランディングが大きな目的なのでしょうが、「ユニクロのスタッフメンバーの求心力の強化」という見方もできるのかもと思いました。
UNIQLO JUMPは、9月9日に「はてなダイアリー」上で告知なく始まった、おそらくブランド強化のためのサイト。ユニクロの商品を身につけた(おそらく)ユニクロのスタッフが楽しそうにジャンプしている様子を写真で撮り、Flickrを利用してそれらを羅列しただけのものです。しかし、これがなんだか見ていて楽しい。サイトへの再訪性は高くないと思いますが、かっこよさ、クールさ、楽しさといったメッセージが伝わってきます。