goo ウェブ検索結果が CGM 対応

1/17、goo ウェブ検索結果に、ブログ検索結果や「教えて!goo」検索の情報、そしてソーシャルブックマークへの対応が追加されています。

僕の勘違いかもしれませんが、17日の時点ではデフォルトで goo トップページから検索するとこれまでと同じような表示だったと思うのですが、現在ウェブ検索の結果はブログ検索結果や「教えて!goo」検索の情報がデフォルトで表示されるような仕様になっています「右サイド切替」のクリックで表示されるような仕様になっています(選択したものがクッキーでデフォルトになるようです)。

続きを読む →

2006年キッズ goo 検索キーワードランキング

goo、おもしろいです。子供向けポータル「キッズgoo」での、2006年の検索キーワードランキングが発表されています。

2006年キッズgoo年間ランキング – キッズgooつうしん

(1) 教育現場における利用が浸透
(2) 時事的な話題を検索する傾向が強まる
(3) 的確なキーワードで目的の情報を効率的に検索

2006年「キッズgoo」検索キーワード年間ランキング発表! – プレスリリース – gooヘルプ

続きを読む →

2006年検索キーワードランキング比較と雑感

Google の2006年検索キーワードランキングが発表されて、主要検索エンジンの年間検索語ランキングが出揃いました。そこで、主要な検索エンジンの2006年検索キーワードランキングの比較をしてみることにします(12/26、Ask.jp のものを追加しました)。

ただ、 Google の公式発表には(Google Press Center: Zeitgeist)日本の検索語ランキングに関する記述がなく、日本の Zeitgeist のページは更新が止まった状態で、かつ現在サイトからリンクされていない模様(Google プレスセンター)。なので、 Google のデータは @IT の記事から引用します。

続きを読む →

Web マーケティング ROI Day レポート – パネルディスカッション「時代は PR2.0 へ」

11/9 に東京ビッグサイトで行われたカンファレンス「Web マーケティング ROI Day」のレポート第3弾、パネルディスカッション「時代は PR2.0 へ」の模様です。

時事通信の湯川鶴章氏、マイネット・ジャパンの上原仁氏、ケンコーコムの中郁乃氏の3氏と、モデレーターはニューズ・ツー・ユーの神原弥奈子氏によるパネルディスカッション。期せずしてニューズ・ツー・ユーのセッションを3つすべて聞いたことになるのですが、レポートはこのディスカッションのものを取り上げます。

大きな話題としては(確か)二つ。

続きを読む →

中小企業とWeb2.0

佐々木俊尚氏著『検索エンジンがとびっきりの客を連れてきた! – 中小企業の Web2.0 革命』を読みました。中小企業が検索エンジンと PPC 広告を利用していかに事業を立て直したかという事例が、詳細に描かれています。

「Web2.0」というキーワードを絡めた記事を、一般の雑誌やフリーペーパーでも見かけるようになりました。「うちのホームページも Web2.0 に対応してくれ」というような、少しヒアリングをしなければ意図が掴めないような依頼も来ています。ただ、言葉が一人歩きしていようなる状態の「Web2.0」と、たとえば中小企業のサイトは、なかなか結びつきにくいものです。そのようなときに、本書は一つのヒントになると思います。

続きを読む →

どれだけロイヤルカスタマーを作るか – SEOと美容院選び

先日、美容院に行って髪をバッサリ切ってきました。ただ、いま住んでいるところに引っ越してきてからはどこの美容院に行っていいやらわからず、結局検索エンジンのお世話になりました。「美容院」と「(地名)」の組み合わせで検索し、ここかな?というところをあらかじめ下見までしてから、先日の訪問となりました(美容院選びは男にも結構センシティブな問題だったりします)。

で、髪は満足のいくものになり、店の雰囲気もそこそこ悪くなく、僕を担当してくれた方との話もそれなりに弾み、僕はしばらくはそこの美容院に行くことを決めました。その美容院にとっては、SEOやPPC広告がきっかけで、顧客を一人獲得したような形になります。

続きを読む →

僕らの記憶は曖昧 – サイト名と検索エンジン

JR東日本のインターネットサービス「えきねっと」を、初めて利用しました。駅のみどりの窓口で長い人の列を待って手続きするよりも、煩わしさが少なくて便利だと思ったからです。実際に利用してみると、席の予約は済ませてあるので、あとは指定席券売機で切符を受け取ってクレジットカードで支払うだけのようです。

ところで、僕はこのインターネットサービスの正式名称を少し間違えて覚えていました。「駅ネット」とGoogleで調べてしまったのです。幸い、 Googleは検索結果の1位に「えきねっと」のサイトを挙げてくれたので、僕は無事に辿り着くことができました。試しにYahoo!でも「駅ネット」と検索してみると、こちらも「えきねっと」が1位に表示されました。ご丁寧に、「スポンサーサイト」の欄の1番目にも、「えきねっと」の広告が表示されます。「えきねっと でも検索してみてください」というYahoo!からのメッセージも、表示されてしまいましたが。

続きを読む →