アクセス解析で検索キーワードが取得できなくなる日

アクセス解析で検索キーワードが取得できなくなる日が来るかもしれません。可能性の話として。

Googleが検索結果でAjaxによる表示のテストをしている、という内容のブログ記事があがっているようです。その仕様の如何によっては、ブラウザーがリファラー情報の一部を取得できなくなり、アクセス解析で検索キーワードも取得できなくなる可能性もあります。もちろん、まだ正式に実装されておらず、なんとも言えませんけれども。

現時点でも検索キーワードが取得できない検索サービスはある

現時点でも、一部の検索サービスでは、場合によってはアクセス解析で検索キーワードが取得できません。たとえば、asahi.comでWeb検索を利用しても、リファラーから検索キーワードを取得できないケースがあります(検索結果の2ページ以降なら取得可能?ですかね)。

僕の記憶ではAOL (Japan) でもやり方によっては同様のことが起きていたように思うのですが、いま確認するとGoogleのエンジンが入っていて検索キーワードまわりのリファラーが残りますね。

Ajaxといえば、僕のサイトcomedywaltz.comのトップページで、Googleカスタム検索などを利用して所有する複数のサイトから検索できるようにしていますが、ここでもやはりリファラーに検索キーワードは残りません。

正確な情報の取得は徐々にむずかしく

ユーザーの利便性を考えて様々な技術で検索結果の表示が検討される中、アクセス解析という側面で見たときに検索キーワードが取得できなくなるという事態が起きても不思議ではないと思います。仮に、FlashによるUIで検索サービスが展開されたとしたら、検索キーワードの取得がむずかしくなるだろうなというのは予想できます。ブレンドサーチが徐々にGoogleでもYahoo!でも展開されはじめ、今後も様々な検索結果の表示が検討されるでしょう。

そもそも、タブブラウザーの利用によってユーザーのページ遷移の把握がむずかしくなってきていたり、FirefoxでAutoPagerizeを利用した場合にアクセスしたページやリファラーがどこまで正確に取得できるのかといった問題が、Web解析において起こりつつあります。ツールによって認識が異なっているかもしれません。ブラウザーやWebページそのものが、ユーザビリティを考慮してページ遷移をシームレスにするほど、その周辺の情報はどんどん曖昧になり、取得もむずかしくなっています。

一方で、リスティング広告というビジネスの存在

一方で、GoogleもYahoo!もキーワードを軸としたビジネスをやってます。その展開の障害になるかもしれないことを、積極的にするかはちょっと微妙なところです。それでも、「自社のWeb解析ツール(たとえばGoogle Analytics、Yahoo Web Analytics、Yahoo!ログール)では検索キーワードは取得できるけども、他のアクセス解析ツールでは取得できない」というような事態は、もしかしたら起こりえるかもしれません。

以上、妄想でした。

2009年2月11日追記。少しだけ書き足しておくと、Googleさんは対策を検討中とのこと。僕も最悪の事態は起きないと結構楽観的に捉えてますけどね。

参照:
Google Web Search Goes Completely AJAX | Smackdown!
Google’s new Ajax-powered search results breaks search keyword tracking for everyone | Clicky Blog
SEOmoz | AJAX: Great for Scrubbing Analytics Clean!