GoogleのFaviconが新しくなった

GoogleのFavicon(ファビコン)が、大文字の「G」のものから小文字の「g」のものに刷新されてますね。

普段Firefoxを利用していて、Googleの検索結果のページをタブとして残しながら新しいタブでコンテンツを開くといった使い方をしているのですが、まだ新しいFaviconに見慣れないので、「あれ、Googleのページのタブはどれだっけ?」となりますが、まあそのうち慣れるでしょう。

気になるのはこの小文字の「g」、Googleのサービスのどこに使われてましたっけ? 「Google」の前から4文字目の「g」なんでしょうか。

続きを読む →

各ポータルサイトのFavicon対応状況

ひとつ前のエントリー「Faviconはサウンドロゴに似ている」から派生して、各ポータルサイトのFavicon対応状況をまとめてみました。Yahooや楽天などはほとんどのサービス/コンテンツで統一したFaviconを使用するのに対し、livedoor、nifty、Google、はてなはサービスごとにバラエティ豊かなFaviconを使用しており、その姿勢の違いが興味深いところです。

サービスのほとんどのFaviconを統一させる Yahoo!、楽天、goo、Excite

Yahoo! JAPAN(ヤフー・ジャパン)

  サービス URL
Yahoo! http://www.yahoo.co.jp/
Yahoo!ブックマーク http://bookmarks.yahoo.co.jp/
スポーツナビ http://sportsnavi.yahoo.co.jp/

Yahoo!は、ほとんどすべてのコンテンツを「Y!」のFaviconで統一していますが、「Yahoo!ブログ」や「Yahoo!ジオシティーズ」など、Faviconのないコンテンツもいくつかあります。

その中で、「Yahoo!ブックマーク」は2007年4月のリニューアル後に独自のFaviconを導入。これひとつだけ特殊な動きに見えます。「スポーツナビ」はもともとスポーツ・ナビゲーション社から買い取ったコンテンツなので(2002年8月)、当時から使用されているFaviconなのかもしれません。

楽天(Infoseekを含む)

  サービス URL
楽天 http://www.rakuten.co.jp/
楽天woman http://woman.rakuten.co.jp/
みんなの就職活動日記 http://www.nikki.ne.jp/

楽天も、2005年6月に佐藤可士和氏がデザインしたロゴマークの「R」の部分のFaviconでほぼ統一。Infoseekは以前は別のFaviconを使用していたと思うのですが、楽天のものに統一されています。

「楽天woman」は別の独自のFaviconになっていますが、そもそも楽天が2002年に買い取ったポータルサイト Lycos のコンテンツ「Lycos Girls」がInfoseekに移って「Girls plus」となり、2005年10月にさらに「楽天woman」になった経緯があるので、以前からのFaviconを継続しているのだと思います。楽天womanスタッフブログの「ありがとう Girls plus」のエントリーにあるGirls plusのロゴに、Faviconのモチーフになっているマークが見えます。

「みんなの就職活動日記」も、楽天が2004年に運営会社を子会社化して吸収したコンテンツであるため、これも以前からのFaviconの継続だと思います。

goo

  サービス URL
goo http://www.goo.ne.jp/
環境goo http://eco.goo.ne.jp/
キッズgoo http://kids.goo.ne.jp/

gooも、基本的に赤い「g」のFaviconでほぼ統一。エコ情報のポータルサイト「環境goo」(と緑のgoo)では緑色のバージョンを使用しています。唯一「キッズgoo」のみ、キャラクターの「ぐっぴょん」をモチーフとしたものになっています。

Excite(エキサイト)

  サービス URL
Excite http://www.excite.co.jp/
Web Fish – Exciteリーダー http://reader.excite.co.jp/

Exciteも、基本的にロゴマークをモチーフにしたFaviconで統一。「ism」や「Garbo」といったターゲットを絞った大きなコンテンツ、最近ではDesign Barcode社との「オシウリ」といった毛色の変わったものもいくつかあるにもかかわらず、特に差別化はしていない模様。

コンテンツごとに独自のFaviconでアピールする livedoor、nifty

livedoor(ライブドア)

  サービス URL
livedoor http://www.livedoor.com/
livedoor 天気情報 http://weather.livedoor.com/
ぽすれん http://posren.livedoor.com/
livedoor グルメ http://gourmet.livedoor.com/
livedoor 価格比較 http://kakaku.livedoor.com/
livedoor ブログ http://blog.livedoor.com/
livedoor チェリーブログ http://cherry.blog.livedoor.com/
livedoor ハイクブログ http://haiku.blog.livedoor.com/
nowa http://nowa.jp/
livedoor フレパ http://frepa.livedoor.com/
livedoor PICS http://pics.livedoor.com/
livedoor クリップ http://clip.livedoor.com/
livedoor ナレッジ http://knowledge.livedoor.com/
livedoor リスログ http://lislog.livedoor.com/
livedoor キーワード http://keyword.livedoor.com/
livedoor Reader http://reader.livedoor.com/
livedoor Auth http://auth.livedoor.com/
livedoor ネットラジオ/ねとらじ http://top.ladio.livedoor.com/
livedoor ネットアニメ http://anime.livedoor.com/
livedoor デイリー4コマ http://4koma.livedoor.com/
T-SELECT http://t-select.livedoor.com/

livedoorは、かなり多くのコンテンツでそれぞれのFaviconを準備しています。早くからブログサービスを始めるなど、CGM系/ソーシャルメディア系のコンテンツを多く抱えており、Faviconにこだわる文化にそもそも馴染んでいたような感じです。ポータルのコンテンツとしては定番の「天気情報」さえも独自のFaviconです。

nifty(ニフティ)

  サービス URL
@nifty http://www.nifty.com/
@nifty @search http://www.nifty.com/search/
MOOCS http://moocs.com/
@nifty ゲーム http://game.nifty.com/
@nifty バイクライフ http://bikelife.nifty.com/
アバウトミー http://aboutme.jp/
@nifty タイムライン http://timeline.nifty.com/
@nifty ビデオ共有 http://video.nifty.com/
ニフティクリップ http://clip.nifty.com/
@nifty トピックイット http://topic.nifty.com/
ポッドキャスティングジュース http://www.podcastjuice.jp/
@nifty デイリーポータルZ http://portal.nifty.com/
アプラグ http://aplug.nifty.com/
ニフニフ動画 – はみだし@nifty http://nifnif.nifty.com/
グフフ動画 – はみだし@nifty http://gufufu.nifty.com/
アフレコ動画 – はみだし@nifty http://afreco.nifty.com/
@nifty LaCoocan http://lacoocan.nifty.com/
@nifty 瞬コレ http://shuncolle.nifty.com/
@nifty WebService http://webservice.nifty.com/
@nifty ビジネス http://business.nifty.com/
@nifty ビジネススペース https://space.business.nifty.com/sns/index.php
@nifty 常時安全セキュリティ24 http://www.nifty.com/sec24/

ちょっと意外(?)なのが nifty。この業界では老舗感ある企業ですが、最近はフットワーク軽い感じでCGM系/ソーシャルメディア系の新規コンテンツを投入しています。その新しいコンテンツを中心に、コンテンツごとに独自のFaviconを準備しているものが増えています。ノリとしてはlivedoorとよく似た感じです。ただしブログサービス「ココログ」にはFaviconはない模様。

ところでずっと気になってるのですが、「@nifty」の「@」はどんなニュアンスで使っているのでしょうか。

意外に多用するGoogle、コンテンツごとに独自のものを使用しつつ統一感あるはてな

Google(グーグル)

ちょっと省略。

Googleは、買収したサービスで独自のFaviconを使用するのはもちろん、意外に多くのFaviconを準備しています。Faviconのデザインも時折変更している模様(Docs & Spreadsheetsは以前は別のデザインでした)。丁寧にデザインされている印象を受けます。

はてな

  サービス URL
はてな http://www.hatena.ne.jp/
人力検索はてな http://q.hatena.ne.jp/
はてなアンテナ http://a.hatena.ne.jp/
はてなブックマーク http://b.hatena.ne.jp/
はてなダイアリー http://d.hatena.ne.jp/
はてなフォトライフ http://f.hatena.ne.jp/
はてなグループ http://g.hatena.ne.jp/
はてなRSS http://r.hatena.ne.jp/
はてなカウンター http://counter.hatena.ne.jp/
はてなグラフ http://graph.hatena.ne.jp/
はてなマップ http://map.hatena.ne.jp/
はてなリング http://ring.hatena.ne.jp/
はてな検索 http://search.hatena.ne.jp/
はてなアイデア http://i.hatena.ne.jp/
はてなスター http://s.hatena.ne.jp/
はてなメッセージ http://m.hatena.ne.jp/
Rimo http://rimo.tv/
はてラボ http://hatelabo.jp/
はてなセリフ http://serif.hatelabo.jp/

はてなは、ずいぶん前からサービスごとにFaviconを準備していました。といってもアルファベットをモチーフにしたものが中心でしたが(サブドメインに対応してます)、サービスが増えるにつれアルファベット以外のデザインが増えています。一覧にしてみると、「Rimo」だけは特殊な扱いのサービスだということがわかります。

また、今年の7/27にFaviconのデザインを一新しましたが、こういったことをちゃんと発表する会社はとても稀です。
機能変更、お知らせなど – はてなの日記 – はてなのサービスアイコン(favicon)をリニューアルしました

はてラボの「はてなセリフ」が古いまま放置されているような気が。

ブランドとして迷いの見られる MSN / Windows Live

MSN / Windows Live

  サービス URL
MSN http://jp.msn.com/
Live Search http://www.live.com/
Windows Live Hotmail http://mail.live.com/
Windows Live Favorites http://favorites.live.com/
Windows Live Spaces http://home.services.spaces.live.com/
Windows Live OneCare http://onecare.live.com/
MSN エンカルタ http://jp.encarta.msn.com/
MSN毎日インタラクティブ http://www.mainichi-msn.co.jp/

そして、MSN。あるいは Windows Live。かつては「MSN」を冠にしてサービスを展開していましたが、最近は「Windows Live」を冠に徐々に変更しています。しかし、いまひとつ展開スピードが遅く、どっちつかずの印象があるのですが、どうでしょうか? 「MSN」という名称はどこまで残るのでしょうか?

「Windows Live」を冠にしたサービスの中でも、Faviconに使われているWindowsの「旗」のデザインが微妙に違っているのが気になります。意図的なものではないような気がしますが、どうでしょう。

「MSN毎日インタラクティブ」はまもなく終了の予定。

まとめ

他のポータルなども一応調べてみましたが、Yahoo!や楽天のように基本的なFaviconで統一しているところがほとんどでした。livedoor や nifty、またGoogleや「はてな」などのように、各コンテンツ/サービスごとに独自のFaviconを用意する動きは、それらを擁している「冠」の認知度や親近感の醸成よりも、各コンテンツやサービス単体へのコミット度を深めようとしているように感じます。無理矢理こじつければ、「ポータル=百貨店」的な集客方法を取るところと(Yahoo!、楽天など)、より個性の強い専門店中心の集客を考えているところに分かれている、という状況でしょうか。

僕自身、Yahoo!もGoogleも「はてな」もlivedoorも、それぞれに気に入ったサービスを各社まんべんなく利用していますが、冠よりもそのサービスそのものに魅力を感じていることがほとんどです。その各サービスのキャラクターをより強めるのに、Faviconはさりげなく貢献しているのだと思います。

※上記の各サービス/コンテンツの Favicon は、2007年9月8日現在のものです。また、すべてを網羅していない可能性があります。

Faviconはサウンドロゴに似ている

Faviconは、サウンドロゴに少し性格が似ていると思います。もちろん似て異なるものですが。

Faviconとは、Webサイトやページを識別するために関連付けられたアイコンのこと。ブラウザーのお気に入りリストやアドレスバー、タブなどに表示されます。日本語読みでは「ファビコン」と聞くことが多いように感じますが、Wikipediaによれば英語読みで「ファブアイコン」らしいです。

サウンドロゴとは、企業名や商品名を簡潔に表現した短いサウンドのこと。日本では商標として保護されませんが、ロゴマークの音版のようなものです。主にテレビやラジオのCMで耳にします。

続きを読む →