乾いたタオルを絞るように書いた14年間のコラムから選ぶ、15の文章

セミナー編成委員会としてアナリティクス アソシエーションの活動に携わっているのですが(それはこれからも続くのですが)、アナリティクス アソシエーションでの「執筆陣によるローテーションでのコラム執筆」を終えました。

振り返れば14年間も担当していました。執筆したコラムは165件。お読みいただきありがとうございました。

ということで「乾いたタオルを絞るように書いたコラムから選ぶ、15の文章」と題して、書いたコラムの中から印象に残っているものやメッセージとして変わらないものをピックアップしました。

新しいものから過去のものへと遡っていきます。

続きを読む →

個人的タスク管理は一周回って「自分宛にメール」という原始的な方法をいまは採用している

ミーティング中にふと「個人のタスク管理をどうしてますか?」という話をいただいた。

個人的にも皆さんどうしているんだろうという興味もあり、いまの自分のやり方はあまりスマートではないよな?と感じているけれど、ちょっと晒してみる。

個人的なタスク管理は一周回って「自分宛にメール」という原始的な方法をいまは採用している。

続きを読む →

「問題」と「課題」と「依頼」は違う

寓話です。

相談やお問い合わせで、「○○を△△してほしい」という内容をいただくことがあります。例えばツール名や依頼内容もかなり具体的で「(ツール名)の○○をホニャララしてほしい」というようなものです。

そのまま依頼を受けるところもあるのかも知れません。でもこちらはまず「なぜ」を聞きます。「どうしてですか?」「どういう意図ですか?」

続きを読む →

メールとSlackへの向き合う姿勢の違い

メールとSlackで、言葉の選び方というか向き合う姿勢というか、そういうのが全然違うなあと思いながらメールを先ほど書いていた。

比較的文章が長いのと言葉を選ぶタイプの人間なので、メールのときは「うーん」と熟考しながら書いている。Slackではその心構えがスコーンと抜けて、脊髄反射的に反応してしまっている感はある。そしてたまに後から後悔する。

続きを読む →

マウスの位置を強調したい!スマホ画面もPC経由で共有したい!オンラインミーティングの画面共有で活躍するWindows設定とアプリ

オンラインのミーティングが増えてきました。増えたというよりも、ミーティングはこの2~3か月でほぼオンラインになりました。

オンラインミーティングでは画面共有をして説明することがあります。私は企業を支援する側の立場の場合が多いので、自分のPCの画面を共有して相手とコミュニケーションする機会が多くあります。

そういったオンラインミーティングで画面共有をする際、便利になるWindowsの設定とアプリを1つずつ紹介します。Windowsで簡単にできる標準の設定と、フリーソフトです。

続きを読む →

2018年の近況

2018年の近況報告です。古い知人に久しぶりに会ったり、初めましての人にお目にかかったりしたときに聞かれそうな質問を、僕も年に1回、近況報告としてまとめてみることにしました。

ある人がそうやっているのを見ていいなと思ったのと、去年このブログを一度しか更新していないなあという後ろめたさが、これを書かせています。

続きを読む →

人生は裏方だ

決算期が3月末ですので、今年の4月から株式会社真摯は5期目を迎えました。いちしまの個人事業の頃から数えると、あと数か月で7年目になります。ひとえにご一緒させていただいている企業様、パートナー様のおかげです。大変感謝いたします。

昨年から「貢献する裏方に徹する」として、分析面やアイデアや改善の面で企業様を支援する側としての意識を少し強めておりました。とはいえ、裏方はどうしても「日陰」な方に生息しがちです。今年はもう少し「日の当たる方」の意識を持たなければいけないなと思っておりますが、まあさておき。

続きを読む →

「下へ下へと根を伸ばせ」

何も咲かない寒い日は、下へ下へと根を伸ばせ。やがて大きな花が咲く。

昔に書いたブログ記事をツイートされたりなどで、自分の文章をふと読み返していました。

最近出会った言葉たち – makitani.com

ここで触れている「勝ったら自信/負けたら経験/何も咲かない日は/下へ下へ根をのばせ」という言葉、Perfumeの「のっち」によるものとしていますが、その後どうやら出典が別にあるとかないとか、そういうのを耳にしながらも、ちゃんと確かめたことがありませんでした。

続きを読む →