アクセス解析勉強会「かいべん!#2」のスライド資料を公開しました

2011年5月18日、Cinci主催のアクセス解析勉強会「かいべん!#2」を実施しました。11名の方にお集まりいただきました。ありがとうございました。3月開催予定だったのですが、2カ月延期しての仕切り直しでした。

前半は僕の講義、後半はみなさんにワークという形は前回と変わらず、ただし内容には結構手を加えました。アンケートでの評価はよいのですが、反省点と課題はかなり残るので、それを踏まえて次につなげたいと思います。

評価と参加者の属性

評価と参加者の属性を載せておきます。

ありがたくも良い評価をいただきました(アンケートでは他にもいくつか自由記述にてお答えいただきました)。

「#1」と比べて、女性の人数が増えたのと、40代の方も参加。

業種と所属部門。

当日のスライド資料

※配布用に内容を省略しております。

実は大きく手を加えました。その分、かえって課題が出てきました。

課題

アンケートでは概ね良い評価をいただいたのですが、僕の中では前回の「#1」のときよりも反省点が多くあります。

前回「#1」では、みなさんに取り組んでいただいたワークで、何名かに前で発表していただいてそれにフィードバックという形で僕がコメントをしました。ワークの内容に、前のめりで僕が絡むとすればそういう形になると思うのですが、時間的な制約と工数的な制約でなかなかむずかしいところです。また、少し無理矢理感があり、発表者にもその心構えがないまま、という状態だったため、今回「#2」ではそれをなくしました。

その代わりに、「じゃあ、講師のいちしまさんが、Cinciのサイトを題材にこのワークに取り組んでみたとしたら」と、僕のサイトでのケースを前で提示してみました。ただ、時間が少し押していたために、この部分を結構駆け足で進めたため、もっと話すことがあったのに、という反省がまずひとつ。また、このやり方に変えたため、ワークの段取りや流れは僕が誘導するものの、内容にはほとんどタッチしなくなってしまったという反省がもうひとつ。

みなさんに取り組んでいただくワークも、まだまだ試行錯誤です。進め方、内容、改善の余地が多々あり。

アンケートで、「ここはこういう内容にしてみたら」「こういうのは良かったけれど、あれはどうしていいかわからなかったので、こうしてほしかった」など、前向きな改善部分の指摘をいただけて、これは本当にありがたいです。「よかったです」「ありがとうございました」という声はもちろんうれしいのですが、ややもすれば満足してそれ終わってしまうんですね。本当はもっと参加者にも「ん?」と思うところはいっぱいあるはずで、その声のひとかけらをいただけたのは感謝。次につなげます。

Cinciのサイトの方にも、アンケートの回答なども含めたレポートをアップしてます。

アクセス解析勉強会 かいべん!#2(2011年5月18日開催) | Cinci

次回「かいべん!#3」は、6月の開催を予定しているのですが、ちょっとまだ未定です。

アクセス解析勉強会 かいべん! | Cinci

アクセス解析イニシアチブ(a2i)「サイト改善ミーティング」

というのも、お手伝いしているアクセス解析イニシアチブ(a2i)の「サイト改善ミーティング」という枠で、ワークショップ的勉強会を開催予定です。こちらも諸々の影響で日程が不安定でしたが、いまのところ6月22日(水)の予定です。正式発表はまだですが、僕いちしまが講師を担当します。

アクセス解析イニシアチブ(a2i) サイト改善ミーティング「アクセス解析DIY」
2011年6月22日(水) 18:30 – 21:00 (予定)

アクセス解析勉強会「かいべん!」を8割ベースにした内容です。つまり8割同じです。追加で、講義の内容にサイトの目的と戦略のフレームワークの話を盛り込み、ワークの内容も手を加えます。

ということで、もしかしたら「かいべん!#3」は夏頃になるかもしれません。