本や音楽などのレビュー共有サイト crossreview を使っています

本や音楽などのレビュー共有サイト「crossreview(クロスレビュー)」を最近利用し始めました。サービスインのときにアカウントは取ったもののずっと放置していて、やっとその気になりました。

crossreview(クロスレビュー)
「○○さんに次にしてもらいたいこと」と次のアクションを提案してくれたりと、サイト内でのアクションの促し方がいいですね。レビューは100文字までという制限も肩肘張らなくていいです。

アマゾンのレビューと比較して、crossreviewではレビューしたユーザーのアイコンが大きめに表示されるので、そのレビュワーの顔が見えますね。あと「そのユーザーから購入する」という優しさ。

気になったところ。

  • ブログパーツまわり。どんなブログパーツになるのかがわからないです。「こんなのが表示されます」とキャプチャを載せるだけでも違うと思います。あと、あわよくば何種類か準備したり、色や大きさが自由に変更できたりしたら。やっぱりこういうのはいろんな人の目に触れた方がいいと思うので、こういったサービスではブログパーツって地味に大切だと思います。
  • その商品のレビュー一覧のページへのリンクと、「固定リンク」と、「他のレビューを見る」をときどき間違います。ラベリングの問題なのかもしれないし、僕がアホなのかもしれません。「固定リンク」のページからその商品のレビュー一覧のページへもうちょっとボタンで誘導してもいいかも。
  • 「クリックされた数」が期間を区切って見れたらいいですね。この1週間にクリックされた数とか。レビューを書くモチベーションにつながると思います。
  • ユーザーページのデザイン設定はブログパーツにも反映されるんですかね?
  • 誕生日がデフォルトで公開ですね。誕生日になると何かもらえるんですか?
  • Google Adsenseがときどき日本語じゃないものが表示されるようなので、「google_language = ‘ja’;」と入れるといいです。

crossreviewは、smashmediaの河野さんプロデュース。

2件のコメント

  1. ありがとうございます!
    参考になりました(とくにAdSenseは知らなかったし)。
    ブログパーツについては枠線の色と表示個数だけが変更可能です。そこはわざと書いてなかったりします。
    あとメニューというかリンク(やボタン)が全体的に少ないのは、シンプルさを優先したためで、まあAppleやGoogle Chromeを見ててもそれは間違ってないような気もしています。
    (ラベリングは考えたほうがいいかもしれないですけどね)

  2. いえいえ、こちらこそ他の人のレビューを楽しませてもらってます。
    ブログパーツは、貼り付けるソースにカラーコードがあったのでそうかなと思いつつ特に何も手を加えませんでした。変更可能なんですね。
    そういえば、画面は結構シンプルですね。いま気がつきました。ラベリングも含めてそのあたりの正解はブラッシュアップしていっていくものだと思うので、いいサービスになっていってほしいです。楽しみにしてます。

コメントは停止中です。