WOM勉強会に行ってきました

少し前の話になりますが、4/27、WOM勉強会に参加してきました。プレゼンもさせてもらったのですが、9分30秒はあっという間でした。見事に最後の方は自爆しています。駄目駄目です。

とりあえずの反省点。

  • プレゼンのタイトルが下手くそ。タイトル見て何のプレゼンかわからんやん。やはり前日に資料作ると駄目。もう少し落ち着いてタイトルぐらい考えんかい。
  • 9分30秒の砂時計には気をつけろ。最後はあっという間に時間と砂がなくなる。
  • 頭揺れすぎ。落ち着け。

各人のプレゼンの後の、延々夜遅くまでのディスカッションが非常に刺激的でした。ネットの口コミのあり方や、実際にはどういったことが起きているのかなど、非常に勉強になりました。感謝。またお邪魔します。

5/18には、WebSig24/7のWOMマーケティング分科会に行ってきます。

5/8、こっそり追記。WOM勉強会の主催の河野さんのブログで雑感が書かれているのに、いま気がつきました。いつのまにそっち移ったんですか。

プレゼンの内容は、宣伝NGに引っかかるんじゃないかと実は迷ってました。宣伝するつもりはさらさらなかったけれども(そんなのをあの場所でしても仕方ないし)、事例紹介としてどこまで表現できるのか、前日に資料作りながらうーんとうなってました。会社の社員としてではなく、どっちかといえば個人として参加したニュアンスが僕には圧倒的に強かったので。

結局9分30秒でうまくまとめきれず、何が「共鳴」なんかさっぱりわからんまま尻切れトンボで終わっちゃいましたが、運営者としてユーザーレベルでコミュニケーションするというか(ありきたりな言葉でスマナイ)、つながるというか、共鳴しなきゃ誰の心にも響かないんじゃないかなあということを最終的には言いたかったのです。いやまあ、プレゼンはまだまだです。

で、ディスカッションの内容で僕の印象にも強く残っている「お金をもらってブログetc.を書くこと」について。僕は、僕の知っている「口コミ風ブログPRサービス」(というのかなんか知らん)にはやっぱり同意できないんですが、でもどこかで正当な形で正直なブロガーに何らかの収益が回る仕組みがあれば素敵だなあと思うのです。もちろん、その場でもやっぱりNGじゃないのという流れになったと思うのですが、でも、んー、なんとかならないのかなあ、と。僕がAmazonからいただいているアフィリエイトの収益のいくらかは、やっぱり正当に評価されていると思っているし、でもやっぱりそれは Amazonが間に入っているからなんだけど、なにかできないかなあ。「Web2.0」なのに。

と、独り言のような追記。河野さんありがとうございます。次も無理矢理にでも参加したいです。